クルーズ名 :シミラン諸島〜リチェリューロック デラックス クルーズ
クルーズ船 :ディープアンダマンクイーン号
開催期間 :2023年2月27日 -2023年3月2日
日担当スタッフ:リョウタ
お客様人数 :1名様
初のシミランクルーズで圧巻の群れに感動!
2023年2月27日から3月2日までの3泊4日の日程で、シミラン諸島、ボン島、タチャイ島、リチェリューロックを周遊するデラックスクルーズに乗船してきました。合計9本のダイビングをしてきました。今回のお客様は、シミランクルーズ初めてのインド在住のゲスト様で4日間楽しい時間をご一緒させていただきました!
今回のゲスト様とタプラム港で夜の8時ごろ合流し、船上で夕食を食べ、夜の9時ごろ出港しました。早朝目が覚めるとシミラン諸島9番目の島でした。
今回1本目のポイント・スリーツリーで潜りました。チェックダイブを兼ねてエントリー。潜行に少し時間がかかりましたがワンツーマンでしたのでゆっくり耳抜きをしながら潜ることができました。北から少し流れが入り、水深15mあたりでブラックフィンバラクーダの群れ。砂地には、ヤッコエイが3匹ほど並んでおり、満足の1本目でした。
2本目は、同じシミラン諸島9番目のクリスマスポイントで潜りました。ここもいい感じに潮が流れており、大物を期待し水面もちょくちょく確認しながら潜りました。大きい岩の周りでは、ロウニンアジやカスミアジがハンティング中!スイムスルーも何箇所かにあり、地形も楽しみながら潜ることができました。
3本目は、ボン島に移動してウエストリッジで潜りました。リッジの先端の方に泳いでいると水底の方から冷たい海水がゆっくりと押し寄せてきました。できる限り入らないように深度を調整しながら泳ぎました。水深20mあたりではサイズの大きなタイマイが優雅に泳いでいました。何度見てもウミガメは癒されますね。
4本目は、ナイトダイブ!
タチャイ島に移動してタチャイリーフで潜りました。19:00エントリーで薄暗い水中の景色に興味津々!根の周りには、日中活発に動いていたブダイの眠っているシーンや夜行性の甲殻類をじっくり観察しました。岩の隙間には、大きいサイズのウツボ。日中でのダイビングとは違った感覚で大満足でした。
豪華なディナーで乾杯!サンデッキでみんなでBBQ形式のディナー!ゲスト様が持参してきたスナックなども広げて11時頃まで盛り上がりました。ご馳走様でした!
2日目の1本目は、タチャイピナクルで潜りました。朝一ということもあり、活発に動き回るアジやブリに感動!逃げ惑うフュージュラーの大群は大迫力!いつもの岩の隙間には、びっしりとゴシキエビ。これほどの数にはゲスト様もびっくりしていました。
2日目の残りの3ダイブは、やはり今回のクルーズのメインポイント・リチェリューロックで潜り倒しました。潮が少し強く入る中、潮上で群れを狙い待機。数は少なかったでしたがバラクーダの群れが何度も近くを通り、いいシーンを動画でおさめることができました。キツネフエフキを先頭にロウニンアジ、カスミアジ、ツムブリの大群!根の周りを周回する大群には、大迫力!少し根から離れると、急に現れるアンダマンアジの群れ。どこを見ても迫力のあるシーンばかりの3本でした。
2日目のラストダイブを終え、船上に戻るとハプニング!
なんと船のジェネレータが故障し港に戻ることになりました。夜中に港に到着し、修理して直ったのが朝の6時ごろでした。
最終日は、カオラック沖の近くのポイント・ブンソンレックで潜りました。水深15mほどにはたくさんのアジの群れ。中層にはたくさんのフグ。50分のダイブタイムでずっと群れに囲まれたダイビングでしたのであっという間でした。
今回の3泊4日のクルーズは、シミラン諸島からリチェリューロックまで周遊するトリップで最終日にはハプニングありながらの思い出に残る楽しいダイビングクルーズになりました。ありがとうございました。またのお越しを楽しみにお待ちしております。
以下ダイブログです。
ダイブログ
ダイブ1
ポイント名 :スリーツリーズ(シミラン諸島 No.9)
エントリー時間:7:56
エキジット時間:8:49
ダイブタイム :53分
最大深度 :23.5m
透明度 :25m
水温 :28℃
生物 : オニカマス、 アカヒメジ、アオヤガラ、アンダマンフォックスフェース、アンダマンスウィートリップス、アカモンガラ、イエローバックフュージュラー、インデ ィアンバガボンドバタフライフィッシュ、インディアンドラゴン、 インディアンダッシラス、 インディアンバナーフィッシュ、 ムスジコショウダイ、ウミシダ、 オニヒトデ、カクレクマノミ、カスミアジ、キツネフエフキ、キンギョハナダイ、キンセンフエダイ、クロコショウダイ、コラーレバタフライフィッシュ、スカンクアネモネフィッシュ、スカシテンジクダイ、ドクウツボ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ、ヤッコエイ、 etc.
ダイブ2
ポイント名 :クリ スマスポイント(シミラン諸島 No.9)
エントリー時間:11:31
エキジット時間:12:22
ダイブタイム :50分
最大深度 :24m
透明度 :25m
水温 :28℃
生物 :イエローバンドフュージュラー、 イエローダッシュフュージュラー、モヨウフグ、 インディアンドラゴン、カクレクマノミ、カスミアジ、キツネフエフキ、キンセンフエダイ、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、ゴマモンガラ、ドクウツボ、 コラーレバタフライフィッシュ、ジャバラビットフィッシュ、スカシテンジクダイ、 パウダーブルーサージョンフィッシュ、シテンヤッコ、 モンガラカワハギ、ムスジコショウダイ、ユカタハタ、カスミアジ、ロウニンアジ、etc.
ダイブ3
ポイント名 :ウエストリッジ(ボン島)
エントリー時間:15:32
エキジット時間:16:29
ダイブタイム :56分
最大深度 :23.0m
透明度 :25m
水温 :28℃
生物 :イエローバックフュージュラー、ルナーフュージュラー(ハナタカサゴ)、スカンクアネモネフィッシュ、カスミアジ、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、 モヨウフグ、 アオヤガラ、ヘラヤガラ、スカシテンジクダイ、シマウミヘビ、コラーレバタフライフィッシュ、モルディブスポンジスネイル、タイマイ、 etc…
ダイブ4
ポイント名 :タチャイリーフ(タチャイ島)
エントリー時間:19:08
エキジット時間:19:46
ダイブタイム :37分
最大深度 :11.8m
透明度 :ー m
水温 :29℃
生物 :ブラックチップシャーク、 オオアカヒヅメガニ、 スザクサラサエビ、ソリハシコモンエビ、カクレクマノミ、 タペストリーシュリンプ、 クマノミ 、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、カスミアジ、アカヒメジ、ドクウツボ、 スカンクアネモネフィッシュ、etc..
ダイブ5
ポイント名 :タチャイピナクル(タチャイ島)
エントリー時間:6:58
エキジット時間:7:47
ダイブタイム :48分
最大深度 :22.4m
透明度 :20m
水温 :28℃
生物 :ゴシキエビ、イエローバックフュージュラー、ルナーフュージュラー(ハナタカサゴ)、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、カスミアジ、ツバメウオ、ロウニンアジ、 スカシテンジクダイ、キンセンフエダイ、インディアンバガボンドバタフライフィッシュ、ギンガメアジ、etc…
ダイブ6
ポイント名 :リチェリューロック
エントリー時間:11:31
エキジット時間:12:20
ダイブタイム :48分
最大深度 :23.1m
透明度 :15m
水温 :28℃
生物 :フリソデエビ、アオヤガラ、イエローバンドフュージュラー、 インディアンドラゴン、カクレクマノミ、カスミアジ、キツネフエフキ、キンセンフエダイ、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、ゴマモンガラ、 コラーレバタフライフィッシュ、ジャバラビットフィッシュ、ジェイアントフュージュラー、スカシテンジクダイ、ツバメウオ、 トマトアネモネフィッシュ、 ドクウツボ、 パウダーブルーサージョンフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ、ピックハンドルバラクーダ(イエローフィンバラクーダ)、 ユカタハタ、ロウニンアジ、etc.
ダイブ7
ポイント名 :リチェリューロック
エントリー時間:14:24
エキジット時間:15:13
ダイブタイム :48分
最大深度 :21.9m
透明度 :15m
水温 :28℃
生物 :ロウニンアジ、アオヤガラ、イエローバンドフュージュラー、 インディアンドラゴン、カクレクマノミ、カスミアジ、キツネフエフキ、キンセンフエダイ、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、ゴマモンガラ、 コラーレバタフライフィッシュ、ジャバラビットフィッシュ、ジェイアントフュージュラー、スカシテンジクダイ、ツバメウオ、 トマトアネモネフィッシュ、 ドクウツボ、 パウダーブルーサージョンフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ、 ミナミハコフグ、ムスジコショウダイ、ユカタハタ、ピックハンドルバラクーダ(イエローフィンバラクーダ)、etc.
ダイブ8
ポイント名 :リチェリューロック
エントリー時間:17:31
エキジット時間:18:23
ダイブタイム :51分
最大深度 :22.2m
透明度 :15m
水温 :29℃
生物 :ロウニンアジ、イエローバンドフュージュラー、 カクレクマノミ、カスミアジ、キツネフエフキ、キンセンフエダイ、ブルーダッシュフュージュラー(クマザサハナムロ)、ジャバラビットフィッシュ、ジェイアントフュージュラー、スカシテンジクダイ、ツバメウオ、 ドクウツボ、 パウダーブルーサージョンフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ、ピックハンドルバラクーダ(イエローフィンバラクーダ)、 etc.
ダイブ9
ポイント名 :ブンソンレック(タクアパ沖)
エントリー時間:8:43
エキジット時間:9:35
ダイブタイム :52分
最大深度 :18.5m
透明度 :10m
水温 :29℃
生物 :ガンガゼ、コガネシマアジ 、ニセクロホシフエダイ、クロホシフエダイ、 ヒトヅラハリセンボン、ネズミフグ、イトヒキアジ、ホソヒラアジ、マブタシマアジ、テルメアジ、インディアンモレイ、 キンセンフエダイ、ハナミノカサゴ、etc…